スキップしてメイン コンテンツに移動

【news】目指すは「オタサー姫」?多くの男にモテたかったら限定分野を行け



まあ、あくまで「相手が欲しかったら」という話なのですが。


私は割とこれに近かったように思います。


と、言うのも同じ趣味の人が男性の多いものもあったから。

同士が欲しいのに性別で選んでいたらいないよ!
みたいな。

ディズニーやアイドル、漫画云々は同性の人が多いけど。
F1、廃墟、ミリタリーみたいのは異性が多いですね……



ありがたいことに、男性というのはどこかで「女性には優しくしなくては」と思ってくださるようで、男性の中に女性が数人だと自然に優しくしてくださるんですよ。

女性の集団に入ると、全く見えなくなってしまうレベルの私でも(笑)

興味深いのは、彼氏が出来る出来ないという事実よりも、戦略的にターゲットを落とす、というその行為です。


「私、(男性の好きなものとか)興味無いから」

というのは、それはそれで、という話で。
人の価値観とはそれぞれなので。

どちらかというと、本質的な、「目的の為のベストな行動とはなにか」という話で。

「聞き上手がモテる」なんてのはよく聞く話ですが、何も知らなくて相槌だけでは、話が進まない。

質問と同意、仮定の話をバランス良く転がして話を弾ませる。

これを上手くやるには、ある程度下地の知識がいる。



昔テレビで、顔がイマイチ(失礼!)だけどモテる女性というのが紹介されていて、インターネットのない時代、男性誌を端から買って毎月目を通す、というのが紹介されていました。

これは、銀座のホステスさんが毎日経済紙を読むのと一緒ですね。

ホステスさんは上記の彼女よりも更にターゲットを絞り込んだ状態ですけども。

自分としか出来ない話題を用意できれば、自然な形で他者から引き離して囲い込むことが出来る。

接客や営業にも、使えそうな気がするんですよね。

具体的に事例を出せないのが悔しいですが。



広く守備範囲を広げるには、情報を広く取らなければならない。

ただ、ターゲットを絞るには、まずターゲットがいる場所に行き着いてから、絞った情報を入れないと全く効果はないけども。



うううん、難しい。

コメント

このブログの人気の投稿

ずずな、すずしろ、今日が七草

【 京都の神社で七草がゆ 】 NHKニュース 忘れていたわ。 今日は七草粥よ、奥さん。 ……まあ、忘れていなかったからって何もしないんだけど。 今夜は我が家は焼きそばよ。

ゴールデンウィーク【5】

終わりましたね。 後半は結構寒かったですね。 おでかけしていた前半と変わって後半は美容院と買い物と部屋の片付けで終わりました。 とりあえず、観光葬祭用の靴がカビるというアクシデントでクリーニングに出しました。 二足で一万近くかかったよ……そりゃ靴はもっと高かったんだからクリーニングした方がいいに決まってるけど。 観光葬祭用を一万じゃ二足も買えないしさ。 そして、引越の片付けを義母に息子を預けて夫婦で行いました。 マジ、本が多い。 捨てたり手放したりしているはずなのに、多い。 ついでに雑誌も多い。しかもタチが悪い。 買い直しがきかないから、手放せないし、重いし、全部が必要な訳ではないし。 特に一個人、歴史人ね! ダンナは歴史系の特集、私は宗教、戦時中系の特集を買っていてお互いに捨てられない!! あとはCDとDVDかあ…… そして食器や布系の日常に使うものが…… 引っ越せるのだろうか。 引っ越すしかないけども。 そんな不安を抱えたまま、今日から仕事に行きます。。。

伏せなきゃ出来ない話

お久しぶりです。 今日は某ネズミ国のお話をしたいと思います。 伏せてる時点で良い話をしたい訳ではないのは感じ取っていただけると思いますので、「何でも好きなの!」という人はここから先は読まないでください。 あくまで私個人の感想です。 ++++++++ 先日、会社のディズニー好きを自称する若い女性が、アイスクリームの名前の猫が「超カワイイ!」と、言っていました。 私は正直、あの海で大量販売されてる熊と猫は好きではなく。 っていうか、誰が描いたかも分からない、物語もない、キャラクターっていいの? と、思う方でして。 猫だったらキ〇ィちゃんの方がデザイン的に優れていると思うけど、どうなの? みたいな。 っていうか、ネズミの国で猫が流行るってどんなブラックジョークよ? そして、彼女は続けて「あの、アド〇〇チャーラ〇ドにいる猿、マジキモい」と言ってました。 あのねぇ、それこそがそこの国の名前の人が作った映画のキャラクターだよ!! 人間になりたい猿の王様と一緒にいる猿だよ!! どうなんでしょうか。 最近のネズミ国のファンを名乗る人はみんな熊か猫が好きな人なんでしょうか。 ぬいぐるみを抱えて写真を撮り、目の色を変えてグッズを買い漁る。 そういう場所になっているような気がします。 そして、キャバ嬢みたいな化粧をして女子高生の格好をしている人や、大人なのにお姫様の格好やネズミの女の子の格好をしている人も多い…… ああいうのって、子供がやっているから微笑ましいんであって、大人がやっているのは……なんていうか、悲しみしか感じないのは私だけでしょうか。 スタイルやキャラクターになりきれればレイヤーとして、ある程度の感じにはなると思うのですが。 あの自己満足が全面に押し出された不完全な感じは所謂「キモヲタ」的な楽しみ方に感じてちょっと怖い…… じゃあ、私はあそこの何が好きだったのか、と考えなおしてみたのですが。 新しい技術の見本市みたいな魔法のようなショーとか。 知らないキャラクターと知らない世界を冒険するようなアトラクション。 (ユニ〇ーサルは映画の追体験をするようなアトラクションだと思います。ネズミ国の宇宙旅行社のリニュも同じ感じになってしまって、そこは大変残念です。)...